12月の香り | クリスマスクレンジングバームスクラブ
クリスマスは1年で最も華やかな季節ですが、多忙な師走時期や寒さで、お肌は負担がかかりやすくなります。
そこで、お肌の乾燥や疲れが気になるが、とにかく忙しい方に、しっかりメークと汚れを落としながらも、くすみをとって、潤いとツヤを保つ”時短スペシャルケア”を叶えるクレンジングスクラブを作ってみました。
スクラブが同時に出来るクレンジングバームなので、メイクや汚れのみならず、老化角質を取り除き、お肌をつるつるに滑らかにしながら、くすみの解消にも役立つでしょう。
イギリスの伝統菓子”クリスマスプディング”を彷彿させるブラウンカラーと甘い香りを感じながら、通常のメイク落としの代わりに、週1〜2回、クリスマス気分に浸りながら使用して欲しいです。
12月の香り | クリスマスクレンジングバームスクラブ
材料
A
- ウォールナッツ油 15ml
- シアバター 5ml
- ビーズワックス 2ml
- ココナッツシュガー 20ml
- バニラ 2滴
- ラベンダー 2滴
- オレンジ 2滴
1. ウォールナッツ油、シアバター、ビーズワックスを湯煎で溶かして混ぜ合わせる。
2. ココナッツシュガーを容器に入れる。
3. 完全に溶けて混ぜ合わせた1.を2.に加えて、ココナッツシュガーをオイルによく絡ませ、精油を加えて更にかき混ぜる。
4. 固まれば完成
使い方
スパチュラで豆粒大を手のひらに取り、両手にのばす。
指先や手のひらを使いながら、顔全体に塗布する。
ぬるま湯を手にとり、くるくると軽くマッサージしながらお肌になじませると、砂糖の細かい粒が少しずつお肌に溶けていき、老化角質除去とメイクを含むクレンジングが同時にできます。
その後、スチームタオルで拭き取る。
週に1~2回使用。
また、ひじやかかとなど角質ケアをしたい箇所にも使用できます。
使用するココナッツシュガーは、キメが細かく、お顔のスクラブには、ザラメ砂糖よりも使用感に優れています。
ビーズワックスを加えて基材を軟膏状にすることで、スクラブ粒子が固まり、持ち運びや保存など使い勝手が良くなります。
クレンジングということで、肌にすぐになじみ、のばしやすいように、液状油(ウォールナッツ油)の量を固形油(シアバター)より少し多めにしました。
クリスマスの香りをテーマに、フルーツケーキやチョコレートなどを彷彿させる香りを選択しました。
バニラとオレンジに加え、ラベンダーを使用することで、さらに甘みが出たと思います。
これらは、お肌の抗炎症作用や、お肌のトーンをアップさせる効果も期待できます。
また、クリスマスプディングの成分に近いものにしたく、植物油にはウォールナッツ油(くるみ油)を使用しました。
ウォールナッツ油の主成分リノール酸は乾燥を防ぎ、皮膚のダメージの回復を促す働きに優れています。