服の上から使える手作りデオドラントスプレー |加齢臭や体臭対策、メンズ用に。
July 13th, 2016
汗や体のニオイの消臭を、手軽に解消できるアイテムとして、洋服の上から使えるデオドラントスプレーの手作りレシピをご紹介します。
デオドラントにおいて、キーとなる材料は、重曹
重曹は、炭酸水素ナトリウムで、その性質はアルカリ性。洋服についた体臭や加齢臭などは皮脂やたんぱく質の集合体で、これらのイヤなニオイのほとんどが弱酸性と言われています。よって、弱アルカリ性の重曹水を使えば、それらのニオイ成分の分解、中和に役立ち、消臭効果が期待できます。
デオドラント効果のある精油
重曹水だけでも消臭作用がありますが、精油をブレンドさせると、不快なニオイを中和して空気を浄化し、気持ちをリフレッシュさせることで、デオドラント効果がさらに高まります。
Patricia Davis著Aromatherapy An A-Zでは、 デオドラント効果のある精油に、ベルガモットを筆頭に、ラベンダー、ネロリ、ジュニパー、サイプレス、タイム、セージが挙げられています。
服の上から使える手作りデオドラントスプレー
材料と作り方
- 重曹 小さじ1/2
- 精製水 (または、芳香蒸留水(ティーツリー、ウィッチヘーゼル、ペパーミント水など))45ml
- 無水エタノール 5ml
- デオドラント効果のある精油ブレンド 45滴(希釈率 3%)
- 精製水に重曹を混ぜて、ボトルに重曹水を作る。
- ブレンドした精油に無水エタノールを混ぜる。
- 1に2を少しづつ加えて、ボトルをよく振って、混ぜて出来上がり。
オリジナル精油ブレンドレシピ:
- ベルガモット 13滴
- レモン 12滴
- マンダリン 5滴
- ラベンダー 5滴
- ローズマリー 4滴
- サイプレス 4滴
- ベイ 2滴
- 女性にも使用いただけます。
- ボトルをよく振ってから使用してください。
- ベルガモット、レモンは光毒性があります。肌に直接使う場合は、直射日光に気をつけてください。